3億円の夢の話をした時に、ふと
「ラーメンが食べたい」と、ひだまりねこ。
「美味しいお蕎麦が食べたい」と、モグ。
翌日、思い立って聞いてみた(ショートメールで)。
「ラーメンかお蕎麦か食べに行かない?」
「行く。どっちでもいい」
ということで、少し遠出して天ざるを食べに行こう、と決まった。
うちから約60km離れた温泉街にある蕎麦屋は、夫婦でやっていて
値段の割に美味しくて量もある。
近くの漁港のわきにある神社には、前は初詣に行ってた。
小ドライブして、初詣に行って、蕎麦を食べて帰ってくる。
今年はまだ初詣に行ってなかったから、ちょうどいい。
次の週の土曜日が新しい車の納車で、今の車で最後の小ドライブだ。
バイパスから海沿いの国道を走る。
この道、左右を松林の防風林に囲まれていて好きな道だった。
50km制限だけど、たいてい70kmは出している流れ。
けど、昨日は、前の前の前の車がゆっくり運転。
50kmのところを45kmで走ったりする。
透かして見ると、落ち葉マークがついていた。
そして、道は黄色いセンターラインの追い越し禁止区域。
ずーーーーっと、追い越し車線がなくて、一箇所だけあったけど、
対向車が来るので追い越せない。前の前の前の車だし、無理。
おまけに、松林は、松食い虫にやられて伐採され、スカスカ。
そう、あまり楽しくない欲求不満のたまるドライブだったのだ。
お昼時間になったので、初詣はあとにして、蕎麦屋へ。
が、蕎麦屋のガラス戸に「本日休業」のふだが出てた。
「まさか、潰れたんじゃないよね」
「どうしよう」
もう、ふたりとも、お口が、蕎麦口になってる(そばを食べたい口)
「水っぽいお蕎麦やさんに行く?」
「うん、しかたないね」
もう一軒、日帰り温泉に併設されている蕎麦屋へ行く。
行ったら、日帰り温泉の入り口に
「2階のそば処は11月から休業されていただきます」と張り紙。
「どうしよう」
温泉街は、旅館や土産物屋は並んでいるけれど、食べ物屋さんがない。
「しかたない。中華へ行こう」
もう一軒の日帰り温泉に併設されている中華料理店へ車を回した。
「四川飯店」名物は麻婆豆腐だって。
辛いのは苦手だから、五目あんかけラーメンと、五目あんかけ焼きそばをチョイス。
ふたりして、もくもくと食べて、昼の薬も飲んで・・・店を出てから
「しょっぱかったね〜」
「水で薄めたくなったよ〜」
口直しに、コンビニのあんまんをひとつ。
そこで、道を間違えた。いや、迷子じゃなくて別な道から帰ろうと
トンネルをくぐったら、神社へ寄る道ではなかった、と。
「神社によるなら行くけど?」
「もういいよ」
帰りは、無口なふたりでした。
あ、帰り道はふつうに70kmで流れてました。
ただ、ガソリンがぎりぎり。着くまで持つかなあ、という状態。
夕ご飯の材料(寄せ鍋用の魚介セットと牡蠣1袋)を買いにスーパーによって
家に帰り着いた途端、ガス欠のランプがつきましたとさ。
笑っちゃった。