昨日の温かさと打って変わって、今日は寒かった。
でも、昨夜は早く寝たため、朝ふつうに起きて、みそ汁など丁寧に作り、
(わたしは朝はパンだから、これはGさん用)
朝ドラなど見て・・・・でも、だ〜れも起きてこない。
まあ、こんな朝は、ご用のない方はごゆっくりお休みください、と思いつつ
洗濯機を回し、部屋干ししていた洗濯物の乾いたのを下ろして畳んだりしてた。
しばらくして、Gサンが起きてきた様子。
台所で、カチッと点火の音。みそ汁を温めているようだ。
(うちの台所、寒いから、作って2時間もしてると、そりゃ冷めてるわね。
うちでは、時間外に食べる人は、各自でご用意ねがっている)
Gサンが居間に入ってきたので
「おはよう。今日は寒いわね」
って、声をかけて、座ったまま洗濯物をたたみ続けていた。
でも、背面がすうすう寒い。振り返ったらドアが開いてた。
(うちの古いから、きちっと閉めないと、ふわっと開いちゃうことがあるんだ)
立ったままテレビをつけてのんびり見ているGサンに
「すみません、ドア、閉めてもらえますか」って言ったら・・・・
Gサン、むっとしたように黙ったまま、台所の方に行って、
バタンっ!と ドアを閉め、カチッとガスを消し・・・・・家をでていった。
別棟の自室にいって、タバコでもすって来るのかと、洗濯物をたたんだ後
目玉焼きなど焼いて、漬物を出して・・・朝ご飯を用意したけど来ない。
こういうのって、いやなのよ。
私が言ったことに腹を立てたのですか? 言い方が悪かったですか?
逆ギレじゃないですか。寒い思いしたの、私なんですけど。
「あ、ごめん。このドア閉まりが悪いね」って、閉めてくれたらそれでいいのに。
(ついでに、ドアを直してくれたら、なおありがたいけどね)
洗濯機2杯分の洗濯を干し終えても、昼になってもGサンは来ない。
だまって出かけたのかな。自室でカップ麺でもたべた?
好きにしてください。ひきずるのは、わたし、いやだから。
そんな感じで、気分転換にパソコンいじり。
前に書いていて放ったらかしにしていたヤツから、
2005年1月の記事をこのブログへ、ぼちぼちとお引っ越し作業。
ああ、4年前、バーサンはこんなだったんだ。テンヤワンヤしてたっけ。
寝たきりになって、でも痴呆が進んでなくて、かえってお互いつらかったね。
ああ、モグのことでも、心寒い時期で、わたしも一生懸命だった。
担当医と相性がいまいちで、転院のことを考えていた時期だった。
ああ、R君は(別名だったけど)国試でぴりぴりしてたっけ。
親がなにもしてあげられなかったけど、頑張ってくれたなあ。
あ、Gサン、ぜんぜん変わってない。
掘り起こさないで、前のところに起きっ放しにしておいた方が良かったかな。
読み返したら、なんだかかえって・・・・・・(略
結局、Gサンは、夕方まで姿を現さなかった。
夕ご飯をモグと先にたべていたら、後からきたけどね。
ヘタに口をきいて、また朝のように不愉快な思いをするのもいやだから、黙ってた。
♪もう 愛だとか恋だとか難しく言わないで
わたしの子供になりなさい〜♪
とは歌えないんだ。
♪なぜ競わなければいられないのでしょう
男と女は敵じゃないわ・・・・(略
♪従わせてもひれ伏させても 掌に心は入らない
わたしが味方だとわからない・・・・・
こっちの気持ちに近いかなあ。
(中島みゆきのアルバム『わたしの子供になりなさい』より
「わたしの子供になりなさい」および「清流」より)