人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最高裁判決がでましたね

君が代伴奏拒否 教諭の敗訴が確定 最高裁判決

この前の教育基本法の改悪とか、教師の免許更新制度が検討されている事とか、
あわせ考えると、御上の都合の悪い思想を持った教師は排除されていって、
教育が政治に牛耳られる、のは、時間の問題、とも、言えそうで…
それって、戦前の少国民をつくったのと同じ方向に、わたしには見えて…鬱

前にも載せた「茶色の朝」みたいに、
思想弾圧が強まってくるのを危惧するわけで。
茶色の朝
フランク パヴロフ / / 大月書店
ISBN : 4272600478
スコア選択:





ネットで第一報を知ったときには、判決結果しか書かれていなかったけど、
地元紙では反対する裁判官もいた事が報じられていて、
ネットでもさがしたら、毎日新聞の報道にあったので、引用。
(リンクしてもあとで消えて見えなくなるだろうから、コピペ)

>君が代伴奏拒否 教諭の敗訴が確定 最高裁判決 (2月28日10時24分配信 毎日新聞)
 公立小学校の入学式で「君が代」のピアノ伴奏を求めた職務命令を拒否し、懲戒処分を受けた東京都の女性音楽教諭(53)が「伴奏命令は憲法が保障する思想・良心の自由を侵害する」として東京都教育委員会の処分取り消しを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(那須弘平裁判長)は27日、原告側の上告を棄却した。国旗・国歌の「強制」を巡る初の最高裁判決で「伴奏命令は思想・良心の自由を侵害しない」として、職務命令を合憲と判断した。同種訴訟に影響を与えそうだ。
 判決は、君が代が日本のアジア侵略と結びついているなどとする教諭の考えを「自身の歴史観や世界観に由来する社会生活上の信念」と位置づけつつ「職務命令が直ちに教諭の歴史観や世界観それ自体を否定するものと認めることはできない」と指摘。ピアノ伴奏について「音楽専科の教諭にとって通常期待されるもの」と評価したうえで「命令は特定の思想を持つことを強制したり禁止するものではなく、児童に一方的な思想や理念を教え込むことを強制するものでもない」と述べた。
 さらに、職務の公共性に照らして、公務員の人権に一定の制約を認めた過去の判例も踏まえ「職務命令の目的や内容は、学習指導要領などの趣旨にかなうもので、不合理ではない」と判断。命令を合憲と結論付けた。
 判決は5裁判官のうち4裁判官の多数意見で、教諭の敗訴が確定した。藤田宙靖(ときやす)裁判官は「斉唱への協力を強制することが本人の信念・信条に対する抑圧となることは明白。伴奏命令と思想・良心の自由の関係を慎重に検討すべきだ」との反対意見を述べた。
 教諭は東京都日野市の市立小学校に勤務していた99年4月、入学式で君が代のピアノ伴奏を求めた校長の職務命令を拒否し戒告処分を受けた。1、2審は「公務員は全体の奉仕者で、思想・良心の自由も職務の公共性に由来する制約を受ける」と請求を棄却した。
 国旗・国歌法の施行翌年の00年度以降、全国で535人の教職員が懲戒処分を受けた。国旗に向かって起立斉唱することや、ピアノ伴奏を拒否した場合は処分するとした都教委の通達(03年10月)の適否が争われた同種訴訟では、東京地裁が昨年9月「通達とこれに基づく職務命令による強制は違憲」との判断を示したが、今回の判決は、この訴訟の控訴審にも影響を与える可能性がある。【木戸哲】
最終更新:2月28日10時24分


最高裁でこういう判決が出たという事は、係争中の他の裁判にも影響を及ぼすという事で。
ま、まっとうな考え方をする裁判官がひとりでもいてくれた事で、ちょっとほっとしたけれど、
そんな、わたしがほっとしても何の役にも立たないわけで。

たしかに公務員は(じゃなくても会社でも、組織でも)上下関係のあるところでは
上の言うことを聞かなくちゃいけないわけだけど、
命令の前では、個人の思想・良心の自由はないものなのか。
公務員になった時点で、個人的思想も宗教も放棄することになるのか。たくさんの選択肢を示して
その中から取捨選択していく能力をつけるのも
教育のあり方だとわたしは思うわけで。
by hidaneko | 2007-02-28 01:08 | うきよ | Trackback | Comments(2)
Commented by ひろ@奈良 at 2007-03-01 08:21 x
「誰かが私のスカートの裾を踏むのよ」と言った田中女史の言葉じゃないですが、「誰かが後ろから強引に私の口を塞ぐ」状況なのですね。
最高裁の判事が行政の顔を見ながら判決を下す事態が最近多い気がします。
立法府が行政に縛られて、違った事を言えば、左遷されるのでしょうか。

公務員は公僕でしょ。ちゃんとした意見を発表して何処が悪いのでしょう。
色んな考え方が通用して良いはずですよね。

国民投票法も公務員の口を封じています。
先生がまっとうな意見を、何故言ってはいけないのでしょう。
戦前回帰がどんどん進んでいます。危機感を感じます。
Commented by hidaneko at 2007-03-02 01:04
>ひろ先生
>「誰かが後ろから強引に私の口を塞ぐ」状況
>国民投票法も公務員の口を封じています。

ほんとうに……。
あと、気になるのが「自主規制」ですね。マスコミなども、もうすでに。


<< 弥生三月 過去日記・2月17日つづき。介護オフ >>