人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薔薇マークキャンペーン

初めてこの名前を知ったのは、ツイッターで
「内田樹さんも支援者となった」と聞いた時。

え? 薔薇マーク? なにそれ? 薔薇族と関係あるの? LGBT関連?
と、思ったら、ぜんぜん違ってました。あせあせ。

薔薇マークキャンペーン # 暮らしにお金を!反緊縮!」とうことでした。
「薔薇マーク」って、ひょっとしたら「ばら撒く」との掛詞?

マニフェスト、長くてなかなか読みきれませんが。
Q& A がわかりやすいです。

わたしは、経済にはとんと疎いのですが、今、富の偏在は気になってます。
ほんの一握りの富裕層だけに金が集まり、多くの人たちが困窮してる。
これ、雀の涙の国民年金とささやかな内職仕事で糊口してるひだまりねこも入ります。

話はころんと変わるけど
昨日、図書館関係の人と話していて、ちょっとショックだったこと。
「学校司書のなり手がないので、学校勤務経験者にも募集をかける」という意味のこと。

え? 司書って、専門職じゃなかったの? ふつうの事務の人にもできる仕事なの?
本棚の本を整理して寝転んでる本を立てたり、貸出カウンターでピッとする、
それなら事務の人でも、ボランティアでも、まあ、できるのかも?
でも、書架の資料を常に新鮮に保ち、使いやすく整備し、子供たちに手渡す仕事、
それは、プロじゃなくてはできないでしょう。

この「人が集まらないから基準を甘くする」って、保育士でも聞いたこと。
政府がその方針だと聞いて・・・その後どうなったのかフォローしてないけど、
保育士の仕事も、ただ子どもの遊び相手をしていればいい、ってもんじゃない。

この二つに共通しているのは、
正規職員を減らし、賃金の安い非正規を多くした結果だと思うの。
緊縮財政で、人件費を削りに削った結果、勤めても食っていけない職場になった。
そりゃ、資格を持っていても、逃げますわよ。

人手を集めるには、雇用基準を下げるのではなく、給料をあげればいい。
給料をあげれば、人は消費に使う。
私も含めて貧乏人は生活を切り詰めて暮らしているから、
収入が入ればきつく締めていた財布の紐をゆるめますよ。
溜め込むほどの余裕ないから。使うよ。
使えば、お店がもうかる。お店の人も消費したり設備投資したり
商品が売れれば商品を作る企業も潤う。
そこで溜め込まないで給料あげてよ。

若者の自動車ばなれ、旅行離れなどが言われているけどお金がないためでしょ。
正規雇用が少なくなって、派遣など時給の安い仕事につくしかない。
食って行くのがやっと。遊びに使うお金はない。
結婚できない、結婚しても子供も産めない。共稼ぎ仕様にも保育所は満杯。
この上、消費税が上がったら・・・人死が出ますよ、マジで。
だって、生活保護も足切りとか、窓口で受け付けないようになってきてるもの。

話がすこし逸れちゃいました。
消費に回せば、お店も潤う、経済が回って行く。
これ、薔薇マークキャンペーンに通じるな、と思ったのでした。

学校や公共図書館の司書や、保育士や、介護士など
人々の文化を支え、子どもの命を預かり成長を見守り、年寄りの老後を支える大事な仕事。
それが、雇用基準を下げていけば、当然、質は落ちるでしょう。
先細りの未来しかない。

私、共産主義者じゃないけど、
安倍政権になってからの富の偏在、ひどいと思う。
で、高所得者や大企業の税をあげればいい、という提案を安倍は鼻で笑って蹴る。
マスコミまで懐柔して、批判するものは切る。
自分に都合の悪いことは、消す隠す受け取らない無かったことにする安倍。
欠陥だらけの戦闘機を爆買いするより、その金を福祉に回してよ。

薔薇マークキャンペーンって、選挙がらみだとわかるけど
「ひだまり・えんがわ」ではあまり政治的な話はしたくないというか、
ひだまりねこは、にゃんこ頭だから難しいことはわからないけど
皮膚感覚で、政治な日常の生活に結びついている、と思っているのです。



by hidaneko | 2019-06-15 20:01 | うきよ | Trackback | Comments(0)


<< 今日のタナ猫@布団ヘコマシ おはようございます >>