人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あれれ?(右下の歯肉形態修正 フラップ手術)

歯科医で毎月みてもらっていたのに、
気がついたら歯肉のポケットが深くなっていたという右下。
毎月診てもらっていたのは左上だけど、
気がつかなかったのかなあ、歯科医。

で、ポケットが深くて歯ブラシが入らない。
で、歯間ブラシを縦にいれて(SSSサイズの極細のを使用)
歯と歯茎の間を掃除するテクニックを教わった。

でも、改善されないので、歯の根の先が傷んでて
そこから菌がでているために、歯肉炎が改善されないのだろう、と。
で、神経を抜いて、歯の根の治療をしてもらった。

これが、数カ月前(調べれば分かるけど、面倒)
で、やっぱり、歯茎と歯の間は磨きにくいから、
磨きやすいように、歯茎を下げる手術をしましょう、と先生。

「どういう手術ですか?」とわたし。
「歯茎を下げて、歯にじかにブラシが当たるように、
歯磨きが簡単になるようにする手術です」と、先生。

ふ〜ん、「簡単な手術です」と言われたから、同意した。
で、今日、行ってきたのですが……



・・・・・

顔にゴム引きの布をかけられて、
表面麻酔をしてから麻酔の注射をしたんだけど、
ひい、ふう、み・・・5,6本は打ってた。
それが痛いのなんの。
我慢強いわたしが、思わす「痛いッ!」って言ったもの。
鼻から、顎の下、首の中ほどまで痺れたよ。

そして、ガリガリ、ギリギリ、ガガガガガ・・・
わたしの唇を、テコの支点にして削るから、唇が痛い。
おまけに、右下の奥歯だから、治療しにくいと思う。
それは分かるが、むやみに口角を引っ張るから、切れて痛い。
歯や歯肉は痛くないの、麻酔が聞いてるから、口が痛い。

「なんか、大工事だったなあ。
単純に歯茎を切っただけじゃないみたいだぞ」っと、
手術のあと、先生に尋ねた。
「わたしの歯はどうなっているんですか」って。
図解して説明して下さった。
あれれ?(右下の歯肉形態修正 フラップ手術)_f0016892_23125692.jpg

あれれ?(右下の歯肉形態修正 フラップ手術)_f0016892_22402744.jpg


「歯茎はふつうはこうなっていますが(と、赤の斜線////)
あなたの歯は、歯の間に骨の吸収があります。
ですから、手術で歯茎を下げて(と、U字型のカーブを描く)
ここを(と、赤丸●)じかに磨けるようにしたのです。
脇の骨はまだ大丈夫で歯を支えていますから。
歯は歯ブラシで磨いて、
この●のところは歯間ブラシをヨコに入れて磨いて下さい。
次回、お教えしますから」と、涼しい顔でおっしゃる。

うひゃ〜
歯間ブラシって、ふつう、歯と歯の間を磨くもの。
それを、歯の根と根の間を磨くの〜?
なんか、すこし、こわいぞ、っと。

で、帰宅後、検索してみました。
(手術前に検索しろよ、って声も聞えそうだけど)
手術の名前、しらなかったんだもんっ!(笑)

「歯肉形態修正 フラップ手術」と言うらしいです。
術後(←術前、じゃない)にいただいた、同意書に書いてありました。
会計のときにもらう診療明細書には「歯肉剥離掻爬手術」って。
で、ググってみました。

歯肉剥離掻爬手術(フラップ手術)こちらに詳しくありました。
〈歯肉剥離掻爬手術〉

歯周ポケット掻爬術で汚れや感染した組織を取りきれない場合は、痛み止めの麻酔の注射を歯茎に行い、歯茎を切り開いて取り除く歯肉剥離掻爬術(フラップ手術)を行います。状態によっては、感染している歯茎を切除することもあります。
スケーリング・ルートプレーニング、歯周ポケット掻爬術は、歯茎の中に器具を入れる暗視下での処置になりますので、限界があります。歯肉剥離掻爬術は、歯茎を切り開いて目視下での処置になりますので、隅々まで確認しながら取り除くことができます。

それだけじゃなかった感じがした。
やっぱり、これ↓もしたのだな、と思います。
歯肉歯槽骨整形手術

〈歯肉整形術〉

歯茎が炎症を起こして腫れあがってしまった場合に行われる手術です。
不要な歯茎を切除し、歯と歯茎の間に食べカスやプラークが停滞しにくい環境を作ります。
炎症によって顎の骨が痩せてしまっている場合は、同時に歯周組織再生療法を行うこともあります。(これはしてない)

〈歯槽骨整形術〉

歯周病(歯槽膿漏)の影響によって、顎の骨が部分的に痩せ(吸収され)、骨の形がでこぼこになることがあります。
そのままの状態ではプラークが停滞しやすく、歯周病がさらに進みやすいことが考えられます。それを改善させる一つの方法に歯槽骨整形術があります。顎の骨を部分的に削って凹凸を無くすため、汚れが溜まりにくい状態にさせることができます。
なお、この方法では歯根部分のほとんどが露出する恐れがある、または、歯が抜け落ちる恐れがあるなどの場合は、歯周組織再生療法にて歯の周りの組織を回復させます。

うーん。「歯根部分のほとんどが露出」って、わたしの場合、わざとやっているみたいだからね。
露出させて、そこを磨け、とww

歯周組織再生療法は、してない。
わたしも前に、エムドゲインを使おうとして、だめだったことがあった。(こちら
条件があわないと、むずかしいみたいですね。



それにしても・・・・
歯科医って、道路工事に似てる、というか
力技で来ることもあるのね。
例えば、同じく検索してヒットしてきたこちら
プラークコントロールを良くするために、
歯を二分割して、冠をかぶせたりしてるのよ。
わたしの場合は、歯の下にトンネルを掘られたけど。(笑)

どうも歯にトラブルが多い。
けっこう丁寧にブラッシングしてるんだけど
体質的に脆弱な面があるようだ。
これは、親を恨むしかないんだけどね。(^^ゞ

あ、保険診療で、2本治療して¥4570でした〜
二週間後に抜糸です。
by hidaneko | 2015-06-05 22:40 | からだ | Trackback | Comments(2)
Commented by ぴき at 2015-06-10 16:23 x
きゃああああ~大変でしたね。
ほんといろいろな治療があるんですね。
私も親知らずの手術、怖くてまだ決められません…
Commented by hidaneko at 2015-06-10 18:18
>ぴきさん

かかっているのが歯科大で、担当医が准教授。
(あれやこれやで、もう20年くらいかかりつけなので、その間に先生も偉くなっちゃったの)
なんか、いろいろな治療法を試してくれます。
信頼のおける先生なので、わたしも面白がってそれにつきあっているのだけれど、
今回は、ちょっと参ってしまいました。
どうなるんだろう・・・?と(笑)

親知らずも、邪魔してないのなら抜くこともないのでしょうが、
抜くとなると、やっぱり覚悟が要りますよね。
どうぞおだいじに。


<< 今週のたなくじ 丘陵公園のバラ園 >>